この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
「コップ01」「テラクレスタ」といったPSG曲について [アミューズ(業務用)]
1999.11.26のメールより。
「コップ01」って、かなり1ループが長い曲ですよね。ツールの仕様で短い曲しか作れないはずのPSG曲なのに。
COP 01は、(麻雀とは)入力ツールがたぶん違いました。
確か、NEC PC-8001でした。
それも、細切れの曲をプログラマーに頼んで、
プログラム的に繋いでいって長くした記憶があります。
それに、もの凄く、扱いにくいツールだったと思います。
テラクレスタの頃は、もう使わなかったですね。
何故、テラに使わなかったかは、覚えてないです……。
たぶん時間がなかったのではないでしょうか。
テラクレスタは、3日以内の移植厳守で、
麻雀のPSG用のツールで音符入力して、
サウンドのプログラマーが、データだけを取り出して、
FMの2203用に変換してくれたのだと思います。
とてもバタバタしてた記憶があります。
-----
この話題になった経緯は、確かPSGによる麻雀曲の制作環境について伺っていたのです。なんと8小節しか入力できなかったとか。
でも、同じPSG曲の「コップ01(1985年発売)」のBGMは、他社を含む同時期のゲームミュージックと比較してもやたら長い。なぜこのような楽曲を作ることができたのか?という疑問につながったわけです。
「マグマックス」でも同じツールが使われていたと思われます。
「コップ01」って、かなり1ループが長い曲ですよね。ツールの仕様で短い曲しか作れないはずのPSG曲なのに。
COP 01は、(麻雀とは)入力ツールがたぶん違いました。
確か、NEC PC-8001でした。
それも、細切れの曲をプログラマーに頼んで、
プログラム的に繋いでいって長くした記憶があります。
それに、もの凄く、扱いにくいツールだったと思います。
テラクレスタの頃は、もう使わなかったですね。
何故、テラに使わなかったかは、覚えてないです……。
たぶん時間がなかったのではないでしょうか。
テラクレスタは、3日以内の移植厳守で、
麻雀のPSG用のツールで音符入力して、
サウンドのプログラマーが、データだけを取り出して、
FMの2203用に変換してくれたのだと思います。
とてもバタバタしてた記憶があります。
-----
この話題になった経緯は、確かPSGによる麻雀曲の制作環境について伺っていたのです。なんと8小節しか入力できなかったとか。
でも、同じPSG曲の「コップ01(1985年発売)」のBGMは、他社を含む同時期のゲームミュージックと比較してもやたら長い。なぜこのような楽曲を作ることができたのか?という疑問につながったわけです。
「マグマックス」でも同じツールが使われていたと思われます。
2012-06-03 23:00
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0